中古を買って
リフォーム

中古を買って
リノベーションするなら
新築そっくりさん
中古購入+リノベーションには、新築物件の購入と比べて多くのメリットが。
しかし物件選びに失敗すると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。
『新築そっくりさん』では、住宅再生の専門家が購入前の建物調査からプラン提案、
リノベーション工事の完成とその後までワンストップでお客様を全力サポート。
豊富な実績と総合力でこれまでも、そしてこれからも皆様のニーズに存分にお応えします。
中古購入+リノベーションの
メリット
01
新築よりもコストを抑える
ことができる
中古住宅の魅力は、何といっても新築よりも安く買えることです。建物の状況や工事内容にもよりますが、リノベーション費用を加えたトータルコストでみても、新築住宅を購入したり建築するより安くすむことが多いといえます。
02
新築よりも物件数が圧倒的に
多く比較・検討できる
新築は物件数が少なく、憧れの街で希望の物件を探すことは非常に困難なのが現実です。
中古物件なら流通量も多く、住みたい街、立地、学区など、選択の幅が新築よりも圧倒的に多いことも大きな魅力です。
03
注文住宅同様に
理想の住まいを計画できる
決められた間取りから選ぶ新築分譲物件と違い、リノベーションなら、家族構成やライフスタイルに合わせて間取りを自由に計画できるので、理想の住まいを手に入れることが可能です。
※既存住宅の状況や法規制などにより、一定の制約のある場合があります。

新築そっくりさんならでは の
メリット
01
中古物件への不安を解消する
インスペクション
(建物状況調查)
中古物件には、耐震性能や断熱性能に心配のある物件や、法規制や構造面などにより間取り変更や増築などに制限のある場合もあります。あとで後悔しないためには事前の建物調査がとても重要。
新築そっくりさんでは綿密なインスペクションを実施して、これに基づき改修のご提案を行いますので、安心してご依頼いただけます。
02
豊富で多彩なリノベーション
実績に裏打ちされた
提案力と施工品質
新築そっくりさんは、1996年に誕生してから四半世紀以上にわたり、全国各地でさまざまなお住まいのリノベーションを行ってきました。
オーダーメイドで古い住まいを新築同様に変身させるのは「新築そっくりさん」のまさに真骨頂。豊富な実績に裏付けられた提案力と施工品質が違います。
03
住友不動産グループの
総合力で安心
グループ会社の住友不動産ステップのもつ不動産仲介の強力なネットワークとも緊密に協働して、中古物件探しから、工事の完成、アフターサービスまでワンストップで、お客様のニーズに適切に対応いたします。
住友不動産グループだからこそ可能な、安心と信頼のサービスをご提供します。
中古物件探しでお悩みの方
お気軽にご相談ください。

中古購入+リノベーションの流れ
STEP01
- エリアを決める
- 物件の条件と
住まいのイメージを決める - 予算を決める
STEP02
-
物件を探す
STEP03
- 建物調査
- プラン提案と見積もり
- 物件申込
- 物件の売買契約
STEP04
- プラン決定と最終見積もり
- 工事契約
- 物件引き渡し
- 工事開始
完成(ご入居)
-
住友不動産グループならで
はのアフターサービス- ・定期巡回点検
- ・保証書の発行
- ・いつでも安心
お客様センター
中古を買って
リノベーション
成功事例のご紹介
既存住宅の魅力を
活かしながら
スタイリッシュに再生

Case01
京都府 Y様邸
築26年37坪(122㎡)
家族構成 夫婦+子ども2人
お客様の声
オープンキッチンで家事をしながら、家族とのコミュニケーションを楽しんでいます。
Before

アメリカで使っていた家具をバランス良く配置したかったこともあり、LDKを広くできることが購入の条件でした。

吹き抜けの明るい白を基調にした空間に、愛用のお気に入りの家具が映える。「いつでも家族が集まり寛げる空間に大満足」
Plan!
子ども達の通学に便利なエリアで、住まい探しを始めたY様。2台分の駐車スペースがある築26年の中古戸建てと出会い、購入前に『新築そっくりさん』に相談することに。「既存の吹き抜けを活かした開放的な空間になりますよと言って頂けたことで安心して購入することができましたね」とご主人様。既存の和室を撤去して大空間のLDKを創出しています。また、キッチンから廊下に直接出られる扉の提案で、水廻りまでの距離が短くなり家事動線が大幅に改善されました。
-
南側に開口部が多く構造的に弱いため、一部構造用合板と筋交いで補強。LDKにあった筋交いを撤去したことから梁補強も施した。
-
視線が広がり気持ち良く家事ができるオープンキッチン。
-
窓部分の既存カウンターを利用して小物や本を置くのに便利な棚を造作。
-
スペースを広くした水廻り。家具のような洗面化粧台は使い勝手も良好。

詳しく見る
明るく開放的な平屋で
シンプル&ナチュラルに
ゆったりと暮らす

Case02
栃木県 S様邸
築41年38坪(125㎡)
家族構成夫婦
お客様の声
中古物件を購入する前に、『新築そっくりさん』に建物調査を依頼。しっかり調査して頂いたので、安心して購入することができました。
間取りやデザイン、収納計画なども、こちらの要望に対してプラスアルファの提案で応えてくれました。
Before

ダイニング部分はコミュニケーションの場としては狭い。昔ながらの和室の多い間取りだった。

明るく開放的なLDKは30畳の大空間。リビングスペースの天井は高さ2.8mの折り上げ天井で、梁を現しにしたデザインはご夫婦のお気に入り。
Plan!
家を建てるなら平屋だと思っていたS様ご夫婦。しかし平屋だと広い土地が必要となり費用がかさんでしまいます。そこで考えたのが『中古+リフォーム』。「建て替えより費用が軽減でき、その分、広い土地を購入できると思いました」とご主人様。日当たりの良い南側に大空間のLDKを配し、キッチンはアイランド型を採用。既存の抜けない柱には、シンボリックなウォールクロックを設置して空間のアイポイントに。隣接する客間の和室は、LDKとのバランスを取りシンプル&ナチュラルな雰囲気に仕上げています。
-
使い勝手とデザイン性に優れたアイランドキッチン。キッチンからはLDKの隅々まで視線が届き、ご夫婦のコミュニケーションも良好。
-
今では貴重な組子の建具は、LDKと客間の間仕切りに再利用。長年培われた技術を現代の生活に合う形で残している。
-
外からの視線を気にせず光を取り込める地窓・高窓を採用。
-
陶器ボウルと木目のカウンターを組み合わせた洗面化粧台。フロートタイプでオリジナリティを感じさせるデザインに。
-
屋根の補修を行い、バランス良く耐震補強を実施。断熱工事も施し、サッシは全て複層ガラスに交換して気密・断熱性能も向上。
-
玄関のたたきと同じレベルで配した大きなシューズインクローゼット。かさばるモノも収納できとても便利。
-
寝室の収納は大容量のウォークスルークローゼット。アクセントクロスを施した壁はベッドのヘッドボードも兼ねる。

詳しく見る
家族のライフスタイルに
合った間取りに一新
住宅性能も新築同様に

Case03
神奈川県 S様邸
築44年37坪(124㎡)
家族構成 夫婦+子ども3人
+愛猫
お客様の声
仕事のスタイルの変化や教育費のことも考え『中古+リフォーム』を選択しました。費用が軽減でき、住み心地も新築同様で大満足です。
中古住宅が希望の間取りになるか、耐震性は大丈夫なのかなどの不安がありましたが、事前に調査して頂いたことで安心して購入することができました。
Before

昔ながらの間取りでご家族のライフスタイルに合わない。耐震性がとても不安だった。

明るい南側の開口部を活用し、5人家族が集まれる大空間のLDK。キッチンに立てば、お子様達を見守りながら家事ができるようになった。
Plan!
住み慣れたお気に入りの街で、中古住宅を購入されたS様。築40年以上が経過していることから、建物全体を耐力壁でバランス良く補強し、重たい瓦屋根は軽量で耐久性の高い屋根に一新して、地震に強い住まいへと生まれ変わりました。さらに、断熱性も向上して以前のお住まいと比べ格段に暖かくなったそう。また、階段位置を変更し、大空間のLDKを中心としたリビング階段の間取りに。お子様それぞれの個室はもちろん、在宅勤務がメインになったS様の仕事部屋も確保しています。「全てオーダーメイドで、デザインも住み心地もまるで新築です」とお喜びのS様ご家族です。
-
子ども部屋の収納は「取り出しやすく・しまいやすい」オープンスタイルを採用。自分流にアレンジして見た目も楽しい収納に。
-
リビング階段部分には断熱性とそれにともなう光熱費を考慮し扉を設置。
-
天井の低い下屋部分の天井は、木目調のクロスを施しカフェ風な雰囲気を演出し空間のアクセントに。
-
3人のお子様がいることから、キッチンと水廻りを隣接させ最小限の移動で家事ができるように。
-
5人家族がスムーズに朝の身支度ができるように大きな洗面化粧台を採用。ワークカウンターではアイロンをかけたり洗濯物をたたんだり。
-
機能性はもちろん防犯性を高めるために窓にはシャッターや格子を設置した。
-
玄関スペースを広げトールタイプで大容量の収納を設置。「たたき部分は既存を活用するなどコストバランスに配慮した提案も嬉しいですね」

詳しく見る
アメリカで暮らしていた住まいのように、家族でゆっくり過ごしています。